Yamamoto's Laboratory
ブログ
図・動画作成
  写真
Google サービス
クラウドサービス
リモート操作
レンタルサーバー

図・動画作成写真

デジタルカメラ (デジカメ) やスマートフォン (スマホ) を使うようになってから,写真撮影がとても簡単になりました.それを WEB サイトやブログで活用する方法を示します.

目次


はじめに

デジタルカメラ(デジカメ)の時代になってから,写真撮影はとても簡単になりました.スマートフォン(スマホ)が復旧すると,更に写真撮影は有りふれたことになりました.そのため,とても多くの写真が貯まり,整理ができない状況になりつつ有ります.それを解決するために,WEBを利用します.

写真の調整

図や写真は,Easy FancyBox を使いポップアップ表示を使います.

サイズと回転

WrodPress にアップロードする写真は,以下のとおりとします.

  • 幅と高さは,1280×960にします.アスペクト比は,16:9 です.
  • ランドスケープ(横向き)でも,ポートレイト(縦向き)でも同じアスペクト比にします.

写真 / 図のサイズが異なる場合は,以下のようにして変更します.

$ mogrify -resize 1280x file_name.jpg
$ mogrify -resize x1280 file_name.jpg

前者はランドスケープ(横向き),後者はポートレイト(縦向き)の場合です.このコマンドは,ワイルドカードが使えます.すなわち,「mogrify -resize 1280x *.jpg」とすることができます.

図の回転は,次のようにします.

$ mogrify -rotate 90 file_name.jpg

サイズの一括変更 (Windows)

Windows で GUI を使ったサイズの一括変換アプリケーションのひとつに,Ralpha Image Resizer があります.これって結構便利です.これをダウンロードし解凍すると,そのまま (Ralpha.exe をクリック) 使えます.これだと不便なので,インストラーの無い Windows アプリケーションの追加に従いインストールしました.

ファイル名

私の使っているカメラ (Panasonic LUMIX G 品番:DMC-GM1) では,ファイル名は「P1000014.JPG」のように連番が付きます.これでは,WordPress にファイルをアップロードした時に分かり難いので,ファイル名を変更します.私は以下のプログラムを使い,一括で変換します.

ファイル名を変換するプログラム

  1. #!/usr/bin/python3
  2.  
  3. import sys
  4. import os
  5. import re
  6.  
  7. jpg = re.compile("jpg")
  8. JPG = re.compile("JPG")
  9.  
  10. argv = sys.argv
  11. argc = len(argv)
  12.  
  13. print(argv[1])
  14.  
  15. files = os.listdir('.')
  16. files = sorted(files)
  17.  
  18. num = 0
  19. for old_name in files:
  20. if jpg.search(old_name) or JPG.search(old_name):
  21. new_name = "{0}_{1:03d}.jpg".format(argv[1], num)
  22. print("{0} -> {1}".format(old_name, new_name))
  23. os.rename(old_name, new_name)
  24. num += 1
  25. else:
  26. pass

このプログラムの使い方は次のとおりです.

$ mk_blog_photo.py hoge

こうすると,カレントディレクトリーの全ての画像ファイル (*.jpg, *.JPG) のファイル名 hoge_000.jpg, hoge_001, … に変換されます.

写真をスライドショーにして YouTube を使い表示

写真を一枚一枚キャプションをつけて,WEBサイトに掲載するのはとても面倒です.10枚程度ならなんとかなりますが,100枚となると嫌になります.スライドショーにしてしまうのが良いでしょう.1枚につき3秒表示しても,100枚で300秒(5分)です.これだと見る方も楽です.音楽をつけると,なおさら良いでしょう.ここでは,(1)スライドショー作製,(2)それをYouTube にアップロード,(3)WEBサイト/ブログで表示する方法 — を示します.

スライドショーに変換

写真をスライドショーに変換するためには,専用のソフトウェアーを使います.

YouTube にアップロード

WEBサイト/ブログで表示

Instgram を使う方法

ページ作成情報

参考資料

  1. タイマーIC「555」を使った非安定マルチバイブレータについては,「555 Astable Multivibrator frequency,duty cycle calculator」を参考にしました.

更新履歴

2017年10月27日 新規作成
2022年03月13日 サイズの一括変更 (Windows)の追加


no counter